「松・竹・梅」 制作エピソード



このページを見てくださって有難うございます〜。
期待はずれのお話だったらごめんね。

――横浜キルトウィーク編――

2004年の11月のキルトウィーク横浜 の第2日目に、海外からのブースで「カーブマスター」を見つけました。
ドランカーズパスのカーブが待ち針なし、縫い代は5mmで縫えるというのにびっくりしました。

その年の夏に、「あじさいの友だち」でドランカーズパスを縫いましたが、待ち針で3箇所くらい止めて、
3mmの縫い代で縫いました。
2種類の布を重ねて適当にカットして縫っているのですから、
当然,縫い上がったピースは正四角にカットしなければなりませんでした。
ロータリーカッターでカットといっても案外手間がかかるものです。

その作業もいらなかったのですから、興味津々です。

そのブースでは、外人の方がすいすいとデモンストレーションで縫っています。
いっしょに通訳の方もいらっしゃるので、「慣れてるから上手なのかな?」と聞いたりしました。
そして、本当に私にも縫えるかどうか、試すことになりました。
ちょっと要領は悪いのですが、縫えます!
それに、「perfect!」などとほめ上手。とっても感じの良い方です。

その押えの名は、「カーブマスター」。
でもその「カーブマスター」だけあっても、ドランカーズパスを大量生産するためには、
ロータリーカッターでドランカースパスの凸と凹を裁断できないと意味ないかも?
そこで、この練習布付きテンプレートが必要と感じるわけです。


ところがこの練習布の柄が (~o~) ちょっと好みに合わない・・・。
「他の柄はないのかな?」 通訳の方も「これだけなのよ、好みに合わないって方は多いの。」
などとおっしゃっていました。
でも、柄はともかく、テンプレートが欲しいからこれも合わせて購入しました。

その日の閉場間際に買いましたが、「MYミシン(ハスク)に合わない時は、明日、また会場に行くので
質問できるな」と思い、 帰宅してから2枚縫いました。
縫ってみると、縫い終わりはピンセットで丸い柄布の方を引っ張って調整するのだけれど、ちょっときれいに出来ない。
明日、質問しようと思い、縫ったものを持っていくことにしました。

翌日の最終日。早速、そのブースに行きました。
ちょっと質問するのに勇気がいったのだけれど、(見かけによらず、小心者なのよ)
「縫ってみたけれど、最後がきれいに出来ないの、どうしたら良い?」と通訳の方から質問してもらいました。
そうしたら、「早速、縫ってくるなんてすごい!きれいに縫えてるわ。」と、とっても喜んでくれて、
親切に整え方など教えてくれました。
「貴方は上手だから、私が休む時は代わりに来てね。」などと言ってくれて、とってもフレンドリー。
同じブースの外人インストラクターも拍手してくれて、テレテレ。
アメリカ人は誉め上手って聞いたことがあるけれど、本当だなぁ〜などと思っていました。

その後、友だちと合流したら、今度は「バインディング」の便利グッズもあるのよ、との話になった。
それに、また、昨日買わなかった友も「カーブマスター」を買おうかと言うことになり、また、ブースへ。

もう、私のことも覚えてくれているので、「Oh〜」などと歓迎(??)。
友人もカーブマスターやテンプレートを買って、次にバインディングの時使う便利グッズの説明を受けた。
これは、別の外人のデモンストレーター。後にお名前が分かるのだけれど、Lindaさん。

(緑のパッケージがバインディングシステム)
バインディングの時やりやすそうなのは、私も試させてもらってわかったのだけれど、値段と使用頻度とで、私は悩む。
お連れの友人は、即決購入!みなで「即決だ〜」と・・・・感心でした。
そんなことで悩んだりしているうち、ランチタイム。
「お昼食べてから、また来るね〜。」と小休止。

色々考えて、やっぱり買ってみようと思い、ブースに戻って買う事に・・・
そしたら、「あなたにスペシャルプレゼント」と小さいプラスチックの道具入れをおまけしてくれました。(ラッキー)
このバインドシステムも縫う時、待ち針を打たなくってもいいという道具です。

この後、また友人から、エルゴカッター(上の写真の赤いパッッケージ)が優れものと聞き、またまたそのブースへ。
もうキルトウィーク終了間近、滑り込みで購入しました。

そんなこんなで、このブースで4点のお買い物をしたので、この年、私にとってはココがベスト1のブースでした。

横浜キルトウィークが終わってから、あのカーブマスターを使い練習布でドランカーズパスを縫いました。

80枚、もう裁断済みですから縫うだけという気楽さ。
すいすい縫えて楽しかった〜。

たとえ気に入らない柄とはいえ、こんなに縫っちゃうと、何かに使わないと『もったいないじゃない』と言う思いがふつふつと・・・・
これって貧乏性かしらね。

東京ドーム開催に合わせて、所属するマシンキルトアソシエイツの参加作品として
70CM四方のミニキルトを作る必要がある。そうだ!それに使っちゃおう!
短絡的発想・・・・私らしいところです。

とりあえず並べて、切って、何かを貼り付けてアレンジしちゃおう!と思いつきました。
それで並べていると、ふっと、「松」に見えてきました。
そこで、「松・竹・梅」と言う題が思い浮かんだので、この路線で行くことにしました。

――東京国際キルトフェスティバル編 in東京ドーム――

カーブマスターをブログで紹介したこともあって、何人かの方にそのことについて聞かれました。
(使ってみてから、それが良いと言う方も、必要がないと言う方もいろいろですね。それはその方それぞれで・・・・)(~_~)

それから、約2ヶ月後の東京ドーム、初日。
またあのブースが出店するのが分かっていたので、またまた、友人と行ってみました。

ミシンでドランカーズパスを縫っている方は代わっていましたが、あの例の練習布は変わっていなかった((^・^)

Lindaさんは横浜の時と同様、バインディングの説明をしていました。
ゆっくりした英語と動作で彼女の説明は分かりやすい。それに、いつも魅力的な笑顔があたたかい。
「もう持ってるし〜」などと、日本語で答えたりしていたら、
通訳の方が「あなたにどこかで会っているわ。見覚えがある」とLindaさんの言葉を通訳してくれた。

「横浜キルトウィークで会ったの〜、ここの道具はみんな買ったわ。」
「おまけでボックスをもらったのよ。この練習布でキルトを作ったので、土曜日に持ってくるわね。」
と言ったら、なんと今度は、このブースの会社のファンクラブのピンバッジを下さった。

参加しているサークルの「Show&Tell」は土曜日。その会場は東京ドームのそば。
それが終わった後、友人が来ているのでドームに行くことになっていた。

Show&Tellでは、キルトより私のこの練習布のいきさつが大うけ。
こんなに受けるとは夢にも思わなかった・・・
「Show&Tellでこんなに楽しかったのは初めてだ」とまで言われてしまって・・・・(^_^;)

その後、友人と無事合流〜。
そうだ、ブースにキルトを見せに行くんだと言ったら、その場に立ち合ってくれるって・・・・面白そうだから。( ̄m ̄*)
ありがとね。

ブースでお見せしたら、とっても喜んでくれて、大騒ぎ。
この作品をブースに飾ってくれるという。
作品のいきさつや、題名も通訳して説明してもらった〜。
社長さんも紹介されたのですが、女性の方でした。

私も、Show&Tellで大うけしているので、ハイテンションのまま・・・・(*^。^*)
Lindaさんやブースの方々と写真を撮ったのだけれど、後で写真を見て、 (-_-;) (たら〜〜ん、汗)
十年に一度もしないような満面の笑み。顔中、口みたいな写真ばかりだった〜〜〜。
その写真はお見せできないけれど・・・・ね。

こんな風に飾ってくれて、感謝です〜。

最終日、引き上げに行ったら、「あなたのお話は色々聞いたわよ〜。」って。
いろいろな方(ネット友やサークルの方)が、例のいきさつをお話してくれたようで・・・・またまた、汗。
御気を悪くしていないといいんだけれどなぁ。

気持ち悪い作品のつもりで『気持ち悪い」と言ったのだけれど、
それがいつしか布が「気持ち悪い」に受け取られちゃっていたような・・・?
まっ、私の表現が良くなかったのだから、それはそれで・・・

メールアドレスやサイトのURLを交換して、写真もテンション下がった状態で撮りなおししてもらってきました。(^^♪

メールは日本語でも、翻訳する人がいらっしゃるので大丈夫なんですって。
なかなかメール出すのも勇気が要ったので、さっき送信しました。(爆)
サイトをリンクしましょう、作品もサイトに紹介しますとおっしゃっていただきましたけれど、
そんな感じのサイトではないので、 どうするんだろ〜〜〜?と思っています。

それと・・・ちょっとお土産にって、和布をほんの少しお持ちしたら、
また、テンプレートとあの柄布をいただいちゃいましたよ。
「もっとステキに作れるかどうか、お友達に上げて」って。(*_*)

Lindaさんはじめブースの方はとってもフレンドリーで、キルト展で忘れがたい思い出が出来ました!
めでたし、めでたし〜〜。(^^)/~~~

それほど面白くもない長いお話に付き合ってくださって有難うございました〜。<m(__)m> 2005年2月10日

ブラウザを閉じて戻ってください。×で閉じてね。

 

 

 

  



Copyright  Yasuyo. All Rights Reserved.